









こんにちは!!お久しぶりです💦投稿、ものすごく久しぶりです(;´Д`)ご無沙汰しておりまして申し訳ございませんm(__)m
皆様お元気でしょうか?今日は真夏日🌞溶けるほどの気温になっております。熱中症や体調不良などお気を付けくださいね。雪草楽器通常営業中です!
久ぶりの投稿は…今年も出ました!!限定チューナーメトロノームのご案内。2022年度は…
『ふしぎの国のアリス』✨
今年もヤマハから限定商品として発売されています!2017年にも発売されて大人気だった”ふしぎの国のアリス”が2022年度バージョンとして再び登場です。
今回のカラーは「ホワイト」。アリスが一休み?中のイラストです。今回も大人気になっています。 気になる方はぜひ!おすすめです(*^^)v 箱もかわいいですよ😍
アリスはどんな夢をみているのでしょうね💕
「第30回埼玉群馬中学生のためのソロコンテスト 本選大会」が4月10日(日)に本庄市児玉文化会館「セルディ」にて開催されました!
今回も消毒・換気などの感染症対策などをしっかりと守り徹底し、残念ながら中止になってしまった群馬県大会の希望者と埼玉県大会の入賞者を対象に開催いたしました。
たくさんの生徒さんにご参加いただき本当にありがとうございました。
今回のソロコンテストはいかがでしたか?
今年もコロナの影響で十分な準備の時間も取れず、様々な制限のある中での開催になりましたが、皆様のご協力の下に無事に開催できましたこと感謝しています。
この場をおかりしまして、審査員の先生方をはじめ、ご尽力いただきました吹奏楽顧問の先生ならびに役員や補助員としてお手伝いいだだきました先生方や生徒さんに、心より御礼申し上げますm(__)m
生徒の皆さんは発表の場を楽しんで、がんばって演奏ができたようでした。大会結果は下記のアドレスよりダウンロードしてご覧ください。各学校にも同じ結果をお送りていますのでよろしければ、そちらでもご確認ください。
2022年3月19日(土)・21日(月)の2日間で、本庄市児玉文化会館セルディにて
「第30回埼玉群馬中学生のためのソロコンテスト 埼玉予選大会」が開催されました!
今回も消毒・換気などの感染症対策などをしっかりと守り徹底し、残念ながら中止になってしまった1年生大会の希望者(全員)と2年生を対象に開催いたしました。
たくさんの生徒さんにご参加いただき本当にありがとうございました。ソロコンテストはいかがでしたか?練習時間にかなり制限のあるなかでしたが、皆さん発表の場を楽しんで、がんばって演奏ができたようでした。ソロコンテストが開催できて、演奏できてうれしいです。と言うお声を頂けました。なんとか皆様のおかげで開催できましたこと御礼申し上げます。
この場をおかりしまして、審査員の先生方をはじめ、出場者の皆様、保護者の皆様、ならびに役員や補助員としてご協力いただきました先生方・生徒さんに心より御礼申し上げますm(__)m
大会結果は下記のアドレスよりダウンロードしてご覧ください。各学校にも同じ結果をお送りていますのでよろしければ、そちらでもご確認ください。
次回は、埼玉の代表者と群馬の代表者(各学校にご案内済み)の大会✨
「第30回 埼玉群馬ソロコンテスト本選大会」です!
日時:2022年4月10日(日) 会場:本庄市児玉文化会館セルディ
記念すべき、第30回のソロコンテスト本選大会です。
新学期がはじまりお忙しい時期かと思いますが、また笑顔でみなさんにお会いできるのを楽しみにしております!
フルートには、「カバードキイ」と「リングキイ」の楽器があることをご存じですか??
写真の楽器の上が、カバードキイモデル。下がリングキイモデルです👀
?が見えますが…フルートのキイの部分の仕様のことで、学校などにある楽器のほとんどは「カバードキイ」タイプです。何が違う?かと言いますと…キイに『穴』があいているか、いないか。です!写真をよーくご覧ください👀
「リングキイ」の穴は、すべてのキイにあいているわけではなく、指でふさぐキイ5か所に穴があいています。穴があいているということは、‘正しい指使い‘でないと音がきちんと出ないということです。リコーダーを想像してもらうと、わかりやすいかと思います。小学校、中学校などで習ったリコーダー。たて笛とも言いますかね?
さて、リングキイのお話から、穴をきちんとふさぐことが必要。となりますが、カバードキイからリングキイに代わった場合、ほとんどの人は音が上手く出ません( ;∀;) 練習あるのみ!ですが、穴をふさぐことをサポートしてくれる道具。それが「リングキイプラグ」です。
穴のあいているところをふさげばいい。と言う?考え方になるので、穴をふさぎます。 ヤマハからはシールを貼ってリングキイをふさぐ「リングキイパッチ」が発売されていましたが、穴を埋めるリングキイプラグがこの度発売されました。
使い方は簡単。シリコンのゴムになっているので、リングキイの穴埋めるだけでOKです。実は、各メーカーから発売されていてます。穴の大きさが違うのでメーカーのあったものをご使用くださいね!
リングキイのフルートが欲しいけど、吹けるか不安…リングキイプラグがあれば問題ありません!最初からはむずかしくても、少しずつなれてリングキイプラグを少なくしていけば大丈夫です。もちろん、最初から頑張ります!と言うことでもOKですよ。
フルート憧れのリングキイモデル✨
リングキイプラグがあれば、大丈夫です! リングキイのフルートおすすめです(*^^)v